結婚相談所にはどういった特徴があるの?
結婚相談所とネットで検索してみるだけでも、あらゆる種類のサービス内容が提供されている、様々な相談所を発見出来ます。そのため、「結婚相談所とは、つまりこれだ!」と、一言で言える特徴はなく、相談所ごとに様々な特徴があるのが実情ですね。
まず、「体制」の違いがあります。婚活アドバイザーが手厚く付きっきりで、さあ、これをやりなさい、これをやるべきです、次はこれにしましょう、とフォローが徹底しているところがあります。あるいは逆に、活動の場は与えますから、基本的に会員の自主性にお任せし、さあ、自力で婚活がんばりましょう、というところもあります。他にも体制の違いを挙げれば、会員数が全国トップの大手です、というところもある一方で、うちは地方のフレンドリーな相談所です、と少数精鋭のところもあるんですね。
それから、相談所が狙っている「会員層のターゲット」が違うところも多々あります。例えば、会社員の男女をぞろぞろ集めた大衆的なところもあれば、医師に弁護士に公務員にハイクラス寄って来いみたいなところもあります。ハイクラスですと、条件として、年収は××万円以上ないと参加してはダメ、学歴は××大学ぐらいの経歴がないとダメ、みたいな感じの参加資格がありますね。あるいは、シニア向けや再婚者向けといった、一部の特定の層に絞り込んだところもあります。
と、このように色々な特徴を持った結婚相談所が多数あります。理想の結婚候補相手を探すには、自分に合ったスタンスの相談所で、求めるタイプの異性が在籍しているような相談所を狙うのが良いでしょう。そのためにも、さっそく色々な結婚相談所を検索して、資料を取り寄せ、あるいは訪問して話を聴き、じっくりと計画を詰めていきましょう。どこの結婚相談所にしても、費用は20から30万円は少なくともかかるので、失敗しないように、特徴をしっかり踏まえて、参加の準備を整えましょう。
結婚相談所選びに迷っていませんか?
あなたにあった結婚相談所を探す婚活サーチを作りましたので、是非ご利用下さい。