パートナーエージェントの口コミと特徴をまとめてみました。
パートナーエージェントの特徴として、まず挙げられるのは、「1年以内に結婚を目指しましょう」という呼びかけですね。パートナーエージェントでは、システムもアドバイザー(ここでは、コンシェルジェと呼びます)もサポートが充実していますので、そういったことが実現できると評判です。短期決戦を目指す方にお勧めですね。
そして何より、ここの大きな特徴が「専任コンシェルジェによる手厚いサポート」です。コンシェルジェがチームで話し合うことや、活動がオーダーメイドな仕上がりで行われること、交際のスピードを高めなこと、データよりも相性重視なこと、という方針です。公式サイトでも、コンシェルジェの紹介にかなり力を入れていることがわかります。
他にも、「顧客満足度の高さ」も挙げられています。例えば、コースとして若い人の成婚を応援する「U27バリュー」があり若い人に人気があります。料金も満足度の高さと自信を裏付けるかのような安心の「後払いシステム」です。さらに、最初は関東のみ営業だったものの、好評でしたので今では全国的に拡大しています。
パートナーエージェントはこちらからどうぞ!
パートナーエージェントの資料の内容をレビューしました。
パートナーエージェントのレビューしますね。
パートナーエーージェンとの資料は、

こちらがメインの資料です。料金や、会員の構成データ、システムなどの紹介が掲載されています。

よくある質問集ですが、ここで大事なポイントがあります。それは、入会後3ヶ月以内に出会えなかった場合の返金キャンペーンについて書かれています。
必ず、よく目を通しておいて下さい。

もう一つ見ておくべき資料があります。それは、この結婚相談所の選び方です。
私自身も、読んでいて、なるほど!と思う事がありました。
それは、可能であれば、複数の店舗に足を運び、スタッフを見極めるという事。
他にも,知らないと損するなって思う事まで書かれているので、見落とさないように気をつけて下さい。
パートナーエージェントの資料はこちらから。
パートナーエージェントの特徴
コンシェルジュコース
登録料 : 32400円 初期費用:102600円
月会費 : 17280円 (紹介人数は毎月2〜3名)
成婚料 : 54000円
(費用は全て税込み価格)
イベントコース
登録料 : 32400円 初期費用:27000円
月会費 : 7560円
成婚料 : 54000円
※関東限定。パーティー、イベントへの参加のみ。
パートナーエージェントの口コミですが、コンシェルジュに関してという事が多いですね。コンシェルジェが親身になってくれて助かったという意見もあれば、逆に、コンシェルジェがちゃんと話を聞いてくれないし意見を押し付けてきたと批判する意見も。けっこう広告を見ると期待してしまうと思いますが、やはりいかに専任と言っても人という部分で、過度な期待はやめた方がいいと私は思います。
ただ、人柄重視の出会いを推奨しているのは良いですよね。そのため、紹介書には顔写真は掲載されていないんです。とりあえず、会って話をしてみる。断るのはそれからというのが、特徴的です。あと、個人情報のためにも、下の名前しか伝えないなど、徹底しています。断りの場合には、コンシェルジュが代わりに言ってくれるというのは、気が楽だと思います。
話題の「婚活EQ診断」で自己分析してみよう♪
結婚相談所選びに迷っていませんか?
あなたにあった結婚相談所を探す婚活サーチを作りましたので、是非ご利用下さい。